おはようこんにちはこんばんは、江草です。
クレジットカードの解約手続きでモヤッとしたこと
あまり使わなくなっていたカードがあったので、久々にクレジットカードの解約手続きをしました。
念のため、解約方法を確認しましたが、案の定、電話での手続きが必要でした。
まあ、大きなトラブルはなかったとは言え、ところどころ小さなつまづきポイントもありましたし、未だに電話での手続きというのはモヤッとします。
電話の手続きは面倒
電話の手続きは何より面倒です。
待たされる
まず、待たされます。
「おつなぎしますので、お待ち下さい。♫~」
からの
「大変混み合っておりますので、このままお待ちいただくか、おかけ直しください」
のループで、しばらく待たされます。
実際のところ、5分も待ってはなかったので、大したことではないのですが、いったいいつになったら繋がるのか不明なのもあり、待機中での体感時間はずっと長く感じます。
モヤッとします。
電話料金も取られる
で、フリーダイヤルでもないんですよ。
なので、その待ち時間も電話料金を取られるわけです。
カケホーダイプランの人ならいいですが、そうでない人には些細とはいえ実費です。どれぐらい待たされるのか不透明な中で、料金がかかるという体験は、お値段以上には不快ではあります。
モヤッとします。
WYK認証的なのでそんなに安全でもない
解約しようとしてるのが本人かどうか確認するために、クレジットカードの番号から名前生年月日等々の個人情報を聞かれます。
少々面倒ではありますが、本人確認それ自体はもちろん必要なことです。
ただ、逆に言えばその程度の情報だけで解約できてしまうのは、そんなに安全でもないんですよね。
本人しか知らない情報で本人確認する方法はWYK認証[1]What You Know認証の略などと言われますが、最近ではこのWYK認証だけで本人確認するのはあまり勧められていません。
情報さえ知れば本人になりすますことは可能なので、セキュリティリスクがあるわけです。
最近では、いわゆる「二段階認証」、WYH認証[2]What You Have認証の略なども含めた二要素認証としてセキュリティを高めるが流行りです。
その意味では、個人情報を聞くだけで解約できるクレジットカードはセキュリティ的には甘いことになります[3] … Continue reading。
もちろん、カードの解約にそこまでセキュリティが必要ないだけかもしれません。ただ、セキュリティを高める目的でもないなら、わざわざ電話で本人確認する意味もあまりないのではないでしょうか。
オンラインでいいのでは
ですので、もうそろそろカードの解約ぐらいは、オンラインでできるようにしてほしいです[4]もちろん電話での解約のオプションも残してていいですので。
人件費かからない
オンラインで解約可能にすれば、必要なマンパワーが減りコールセンター業務の混雑や人件費抑制が図れるので、カード会社側にもメリットはあるでしょう[5] … Continue reading。
二段階認証も駆使すればよい
オンラインで、セキュリティが心配ならば、それこそ二段階認証も駆使したらいいわけです。
完璧なセキュリティを実現するのは難しいですが、そもそも、電話でもたいしたセキュリティ強度でなかったので、十分じゃないでしょうか。
メールやSMS通知もしたらいい
万一、他人に勝手にカードを解約されてしまったら困りますよね。
そんな時のために、オンラインシステム上で解約手続き時に自動でメール等々で通知が行くようにすれば、身に覚えのない解約に気づくことができるのでは。
「この電話をもってカードはすぐに使えなくなりますので、ハサミで切ってくださいね」
などと念押しされなくても、ちゃんと通知メールが来ればうまく解約手続きは完了したんだなと、分かるので便利ではないでしょうか。
とはいえ、何か事情があるのかも
とはいえ、こんな素人が考えたようなことは、カード会社が考えてないわけはないと思いますので、何か事情があるのかなとは思います。
盗難などで急にカード利用を停止したい時なんかは、電話の方が迅速かつ便利かもしれませんし。
ただ、正直、わざと解約させないようにしてるだけなんじゃないかと邪推しますが・・・。
物理クレジットカード自体がもはや少し古い仕組みなのかもしれない
以上、未だにクレジットカードの解約手続きが電話だったので、そのモヤッとポイントを挙げてみました。
昨今、フィンテック業界も勢いを増し、電子マネー等々で便利に決済ができるようになってきています。
物理カードで管理してるクレジットカード自体がもはや古い仕組みになりつつあるのかもしれませんね。
ご清読ありがとうございました。
コメント